
結婚できない女性として、「決められない女」というのがあります。
男性との出会いはいろいろあるけれども、いざお付き合いをして結婚となると1人に絞りきれない女性です。
出会いがないわけではないし過去に男性とお付き合いしたこともあるのですが、「この人と結婚する!」ということを決められないでずっと独身でいる女性です。
この女性の特徴としては、
・人の短所が気になる
・過去に理想の男性とお付き合いをしたことがある
・そこそこモテる
ということが挙げられます。
1,人の短所が気になる
合コンや結婚相談所でもなかなか相手が見つからないのがこのパターンです。
とにかく話をしていても、相手の長所より短所の方が気になるという人です。
短所ばかり見えてしまうので、結婚してからの悪いイメージばかり予測してしまいがちです。
だからなかなか結婚を前提としたお付き合いを進めることができません。
2,過去に理想の男性とお付き合いをしたことがある
過去にすてきなお付き合いをしたことがある女性は、どうしてもその時の良い記憶が残っています。
そして新しくお付き合いする人と、つい比較をしてしまうのです。
もちろん過去の記憶では良いことだけが残っているので、今と比較すると「前の彼の方が良かったなぁ~」となってしまうのです。
3,そこそこモテる
なかなか異性との出会いがない女性の場合は、一つ一つの出会いを大切にします。
なぜなら次があるかどうか分からないからです。
その点そこそこ出会いがある人は、「次がある」と思いがちです。
そのため結婚相手を決めきれず、いつまでも理想の男性を追い求めてしまうのです。
このような「決められない女」は、加齢していくほどその傾向は強くなります。
過去の経験が邪魔をして、今の出会いが過去の栄光よりも劣っているように感じてしまうのです。
素直に目の前の人を見つめて、結婚したいかどうかを考えた方が結婚できる確率は高くなります。
私の友達は「自衛隊員と結婚する」と決めて、婚活に挑み結婚しました。
最初から決め打ちで婚活を進める女性の方が、成婚率は高いようです。